2009年05月10日

地球温暖化と気象

「地球温暖化」における気象への様々な影響が観測されています。

世界各地で「異常気象」の増加、気候に与える影響は「気候の極端化」と表される場合もあります。
「地球温暖化」の影響で気圧配置が変化し、従来とは異なる気象現象が発生しているとされています。

問題定義されている気象現象だけでも、偏西風の蛇行による異常気象の増加、日本の気候にも影響を与えると言われています。
アメリカ東部、南東部における海水温の上昇により竜巻が多発、又、世界中で寒い日が減少し、暑い日が増加。
気温は昇温傾向となります。
干ばつ地域の増加、熱波や大雨の発生率増加、大型化した台風の発生、高潮の増加など様々な影響が予測されています。

■降水量の変化
気象の予測は難しく異論もありますが、降水量に関しては下記の様な予測がされています。

・大気の水蒸気量が増加し、平均降水量が増加する。
・降水量の変動する幅が広がり、集中豪雨や逆に干ばつの増加。
・熱帯雨林地帯の崩壊。

■海水面の上昇
気になる海水面の上昇ですが「地球温暖化」により、気温が上昇すると、当然氷床や氷河の融解が加速されます。
海水量が増えるため、海面の上昇が発生するのです。
近年の報告では海面の上昇要因は熱膨張による寄与が大きく、次いで氷河と氷床の融解が影響とされています。
どちらも温暖化により発生していると言えます。
日本の沿岸部では年3.3mmの上昇が観測されているそうです。
海水面が上昇すると具体的にどんな影響があるのでしょうか?

・汽水域が必要なノリ、カキ、アサリなど沿岸漁業へのダメージ
・沿岸部の堤防、排水ポンプなど対策設備投資。
・地下水へ塩分が混入し、生活用水、工業、農業などへの影響


Posted by keiko at 14:20